命の詩 (Inochi no Uta) – 辻 仁成 (Jinsei Tsuji)

inochinouta-jinsei_tsuji
  • リリース日:2017年7月31日
  • 個人評価:★★★★

作家、詩人として、シンガー・ソング・ライターとして原点回帰の良作です

今回は17年にリリースされた辻 仁成 (Jinsei Tsuji)の6枚目のオリジナル・アルバムの [命の詩] (Inochi no Uta)を紹介します。

命の詩 [ 辻仁成 ]

価格:1,886円
(2023/9/11 22:04時点)
感想(0件)

はじめに・・・

辻 仁成は今や作家・エッセイストとしての「つじひとなり」として有名ですが、私のような80年代半ばからロック/ポップスを聴いてきた世代にはどんなマルチな活動をするようになろうとも辻 仁成は「エコーズ」のソングライター/ヴォーカリストの「つじじんせい」です。

そしてエコーズは私が80年代にどのバンドよりも熱中したバンドです。
(エコーズについてはどこか別のところで書きたいです。)

そんな辻仁成(つじじんせい)がオリジナル・アルバムとしては6枚目のソロ・アルバムをリリースしました。
実に1998年の「Sq.-スクエア-」から9年振りです。

ソロになってからは、エコーズの時のようなストレートに突き刺さるメッセージはなくなり詩的でストーリー性のある歌詞となり、ロック色は薄くなっていきましたが、バンド時代から聴き続けているファンは自分らも年を取るにつれて違和感なく辻ワールドを感じて聴いているのではと思われます。

それは辻仁成の容姿がどう変わろうと、音楽で伝えたいことの本質が変わることはないからだと思います。

ただ、前作「Sq.-スクエア-」はオルタナティブな要素が強くなりちょっと違うな、辻さんのアルバムとしては聴きづらくなったなと思った記憶があります。

アルバム・インプレッション

そしてこの9年振りの「命の詩」です。

全6曲ですがほとんどが5分以上の曲なので37分というヴォリュームでしっかりフル・アルバムです。

アコースティック・ギターをメインにした曲が多いですが、結構、ロック色の強い曲が並びます。

辻仁成の歌い方は基本的にエコーズ時代・ソロ時代と何も変わってません。
詩的な世界を力強くも優しいヴォーカルで歌い上げていきます。

音楽的には原点回帰というか自身の信じる音楽観と、作家として培ってきた詩世界を併せ持ち、ある意味、新生 辻仁成を感じるアルバムです。

正直このアルバムのリリース時は全くと言って良い程、世間一般的に話題にならず、私自身もあまり期待はせずに聴きだしたのですが、今の辻仁成の伝えたいことや魂が各曲に詰まった素晴らしいアルバムです。
そして曲が良いです。

活舌の良いヴォーカルは相変わらずで、歌詞カードがなくともしっかり聴きとれるところは昔から変わってません。
歌詞はイマジネーティヴなものが多く多面的な解釈ができるのですが、ロック的な抽象的な言葉や表現はなく、聴く人それぞれの感じ方に置き換えて解釈して聴けるところがさすがに作家です。

トラック・インプレッション

まず、5曲目の[君に似た誰か (SOMEONE LIKE YOU version 2017)]は昔からのファンには言わずと知れたエコーズの名曲のセルフカバーです。
昔の友人に向けた、昔の友人を懐かしむような曲ですが、恋人なのかもしれないし、昔からこういう聴く人が想像できる歌詞をつくっていたのだなぁと改めて思います。

この曲のオリジナル・ヴァージョンの感情的に盛り上がっていくアレンジも良いのですが、このアルバムではピアノを主体にブラスも入れてジャジーに仕上げられてます。

その他のトラックをざっと紹介していきます。

1曲目の[SORRY, I LOVE YOU]はアコースティック・ギターから静かに始まる曲ですが、エレクトリック・ギターのスリリングなソロが長く続いたり期待感を煽ります。

2曲目の[孤独をラッタッタ]はアコースティック・ソングですね。
辻仁成の真骨頂のような世界観と力強く優しいヴォーカルで歌われる辻流のバラード・ソングです。
後半のファルセット・ヴォーカルもエコーズ・初期のソロを思い出させる都市で生きる孤独な気持ちを抱える者の心に響く曲です。

「愛し合って愛を知る(愛を悟る)、独りぼっち、孤独をラッタッタ」と何度も歌われるコーラスが印象的です。

3曲目の[詩人の詩]は、昔からの伝承のような世界観を持つトラッドっぽいメロディと雰囲気を持った曲です。

4曲目の[MOONLIGHT]はアコースティック・ギターのリズミカルなリフで70年代っぽい甘酸っぱいメロディから始まり、ロック調のバンドサウンドになっていく、この曲も原点回帰の印象を受けます。

6曲目の[命の詩]はアルバム・タイトル・トラックですね。
ある意味このアルバムを代表する重要な曲です。

アコギで静かに始まりますが、後半はブラスと一緒にじゃかじゃかとアコースティック・ギターが絡んでいき、命の強さ、尊さ、儚さをを歌い上げます。
自然との融和や、自分らしく生き続けることを声高く歌われる曲でアルバムはエンディングを迎えます。

作家としては高いステータスを築いた辻さんですが、ミュージシャン、シンガー・ソング・ライターとしては今一つ評価が低いのが残念な限りです。

私を含めエコーズに熱中したファンは今はもう50歳代の人達が多いと思います。
エコーズは熱狂的なファンが多いバンドでしたが、その頃から聴き続けているファンはどれほどいるのでしょうか。

これからもそんなファンのため、マルチに辻さんらしい活動をしつつも、音楽も忘れずに発信し続けて欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました