ドント・レット・アップ (Don’t Let Up) – ナイト・レンジャー(Night Ranger)

dont_let_up-night_ranger
  • 2017年3月10日
  • 個人評価:★★★☆

元気な大人のアメリカン・ハード・ロック、元気が出ます !

今回は2017年にリリースされたナイト・レンジャー(Night Ranger)の11枚目のオリジナル・アルバムの [ドント・レット・アップ] (Night Ranger)を紹介します。

2017,2018年リリースのアルバム・インプレッション群は、私が3年以上前の2019年頃にテキストに書きためた感想をリライトした蔵出しです。
稚拙だったり的外れだったりしますが、誤字脱字ベースの修正メインとし、あまり不必要な加筆はせずにアップします。

【輸入盤CD】Night Ranger / Don't Let Up 【K2017/3/24発売】(ナイト・レンジャー)

価格:2,490円
(2023/9/1 22:18時点)
感想(0件)

2014年の[ハイ・ロード(High Road)]以来、通算11枚目のアルバムです。

ブログ紹介は現在の最新の12作目の[ATBPO ~アンド・ザ・バンド・プレイド・オン~]と逆転してしまいました。こちらのインプレッションはこちらのリンクからどうぞ。

こうやって好きなレジェンド級ハード・ロック・バンドがコンスタントにアルバムを出してくれるのはとても嬉しい限りです。
活動し続けるベテラン・バンド達はどのバンドとは言いませんが、昔の自分達のコピーのような作品が多く、それがそれなりのセールスを上げていてツアーの宣伝のためにリリースしている印象を受けます。

ナイト・レンジャーも決して新しいことをやっている訳ではないですが、前述のベテランバンドはとはちょっと一味違うスタンスを感じ、歳をとっても健康的で懐メロな作品とはならない若々しさをキープしており、それが作品にも反映されていて、全盛期に続く作品と言っても良いような新作をリリースしており、レジェンド・ロック・バンドの手本のようなバンドです。

私にとっては、アメリカ等海岸がボン・ジョヴィなら西海岸代表はこのナイト・レンジャーです。
両者ともハード・ロック、ヘヴィ・メタルの枠に捉われない王道アメリカン・ロックバンドというスタイルが大好きです。

ナイトは80年代、レコード会社のポップな方向性提要求に泣かされたのか、今は金儲けのための新作ではなく、あくまで自分達の信じるやりたいアメリカン・ロックをやっていこうという現役感を感じます。

ポップな曲もありますが、本来生粋の陽性アメリカン・ロックバンドなのでそのような曲があるのは当然であり、明らかに80年代後半のいかにもという売れ線狙ったなという感じとは異なるヴァイヴが感じられます。

今作もそんな活動状況を反映するかごとくナイト・レンジャーらしい安心して聴けるアメリカン・ロックアルバムです。
作品のプロデュースはバンド自身でやってます。

ケリー・ケイギーのヴォーカルを聴くと逆に年々若返っていってるのではないかという程です。
ブラッド・ギルスのギターはいつ聞いてもブラッドとわかる、素人でもわかる(いや素人だからこそわかる)、かっこ良さ。

そして何と言ってもジャック・ブレイズが元気であることが大前提です。
まさにヴォイス・オブ・アメリカン・ロックです。
私の大好きなアメリカン・ロックンローラーでありロック・ヴォーカリストです。

近年のアルバムで比較すると2011年の[サムホエア・イン・カリフォルニア(Somewhere In California)]がベストですが、今回は1曲目がいつもよりちょっと弱いかな、というは感じますが、アルバム通した曲の粒揃い感という点では決して全く悪くはないです。

1曲目がちょっと弱い代わりに2曲目[ランニング・アウト・オブ・タイム]が秀逸ですね。
ブラッドのイントロのギターが分かりやすくナイト・レンジャーのヴァイヴを出していてめっちゃかっこいいです。

中盤では、5曲目のタイトル・トラック[ドント・レット・アップ]が良いです。
ギターソロとジャックとケリーのリズム隊が絡む間奏がカッコ良いですね。

続く6曲目の[(ウォント・ビー・ユア)フール・アゲイン]なんかも陽気なアメリカン・ロックです。

個人的の今回のアルバムは後半に良い曲が集中していると感じました。
ラストの4曲が個人的にはツボでした。

まずは、8曲目の[ウィ・キャン・ワーク・イット・アウト]です。ナイトらしいロッカ・バラードです。
聴く人を勇気づけるようにシンプルに「俺たちはうまくやっていけるよ」という歌詞が大人のアメリカの優しさを感じます。

次は9曲目の[コンフォート・ミー]です。
こうゆう一点の曇りのない晴れやかで爽やかに疾走するアメリカン・ロックンロールはナイト・レンジャーの十八番です。
初期でいうと 名作セカンド・アルバム[ミッドナイト・マッドネス]の[ホエン・ユー・クローズ・ユア・アイズ]あたりにフィーリングが似ていて、バラードでは決してないがロックンロールで泣かせてしまうタイプのナンバーです。
そんな曲はいかにもナイトらしいです。

10曲目の[ジェイミー]はハードにロールするドライヴ・チューンです。これも間奏のギター・バトルが燻銀というには元気すぎるロック・チューンです。

11曲目の[ナッシング・レフト・オブ・イエスタデイ]は今回唯一のバラードです。
甘ったるい感じは全くない力強いロッカ・バラードです。
最近のナイトは、過去に散々言われたバラード・バンドの呪縛から自らを解き放し、本来のバンドらしい味わいを自然体で醸し出すバラードが多くて素晴らしいです。
訳詞も見ながらじっくり聞きたいと思わせます。

日本での人気も根強いのでかなりコンスタントに日本に来てくれるナイト・レンジャーですが、1986年の日本武道館に行ったから一度見たバンドは…ということもあり、毎回気にしつつもスルーしてしまうのですが、そろそろメンバーもツアーがきつい歳になって来ており、ジャックもそろそろ70歳になるようなお歳になってしまいました。
最後になってからでは遅いので、来ていただけるのであれば、次こそはライヴへ!と、思いつつインプレッションを締め括ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました